創業融資について(2017年2月1日)
創業したばかりの会社が融資を受けるのは難しい…?
通常であれば、創業したばかりの会社や個人は融資を受けることができません。
なぜなら、銀行も慈善事業ではなく商売でお金を儲けるために、お金を融資しているからです。
創業したばかりの会社や個人事業主が融資を受けたい場合、過去の実績や売上高、収支表などの信用性が乏しいため、
金融機関においての審査の対象として取り扱ってもらえず、融資どころか審査さえ通過することは難しいと言われています。
そこで、これから創業、起業をする人や創業間もない経営者がお金を借りやすくするために国が設けた融資制度、それが創業融資です。
創業融資とは
一般的に創業融資とは、下記の2つを総称しております。
●日本政策金融公庫が行っている『新創業融資制度』
●市区町村といった自治体、銀行、信用保証協会が協力して行っている『制度融資』
どちらの制度にも共通する点として、創業融資は、借り手側にとって有利な条件でお金を借りることができます。
無担保・無保証人で利用することができますし、金利も低く借りることができます。
事業に行き詰まりお金が必要になったら融資を受けようと考える方もいるかと思いますが、
いざ、お金が必要なときにお金が借りられる保証はどこにありません。
上記の様な条件で、お金を借りることができるのは、起業時だけかもしれないとお考えください。
それぞれの制度についてはまた次回に…。
創業融資専門家コラムの最新記事
- 多額の資金調達を可能にする協調融資
- あなたの信用情報は大丈夫?
- 私はそもそも融資を受けられるのだろうか?…という方へ!!
- 創業計画書とは?日本政策金融公庫から融資を受ける際に必須の資料です②
- 創業時に必要な資金とその資金繰りについて
- 創業計画書とは?日本政策金融公庫から融資を受ける際に必須の資料です①
- 創業融資の活発化
- 日本政策金融公庫の融資がご不安な方へ①
- 自己資金の重要性
- 日本政策金融公庫と認定経営革新等支援機関
- 株式会社日本政策金融公庫について②
- 融資を受ける前に確認を!該当箇所があると難しくなるチェックポイント②
- 事業を上手く伝えるプレゼンテーション
- 株式会社日本政策金融公庫について①
- 融資を受ける前に確認を!該当箇所があると難しくなるチェックポイント①
- 事業を上手く伝えるプレゼンの方法
- 自治体の創業融資制度①
- 事業計画書について
- 融資を受けるにあたって
- 日本政策金融公庫の融資制度(2017年2月3日)
- 資金調達について(2017年1月29日)